


年末子ども教室 親子で毛筆
12月18日(日)13:30から市民センターで恒例になった子で毛筆が行われました。今回は筆ペンで名前を書こうということで基本的な持ち方やの引きかたから始まって自分の名前に挑戦するところまでがんばりました。
最後には毛筆で...

夜回り火の用心
12月の阿品台地域恒例の行事となった“夜回り火の用心”が今年も12月10日(土)18;00から約1時間開催されました。
所々で「マッチ1本火事のもと・・・」などの掛け声と拍子木を打ち鳴らしながら町内を巡回しました。4コー...

阿品台市民センターだより 12月号

天体観測会
11月11日の19時より二年ぶりになる天体観測会が市民センター、企画運営委員会、コミュニティ共催で開催されました。
まずは研修室でスライドで山陽女学園の長瀬先生による講義。
続いて女学園生による手作りの紙芝居。講...

阿品台地区自主防災訓練
11月13日(日)8:15 防災放送があり、各町内で集合した後、阿品台東小学校へ集まりました。
開会式の後、①人口呼吸蘇生体験②防災学習③家庭で出来る地震対策④水消火訓練⑤炊き出し訓練などをグループに分かれて体験しました。
...

阿品台市民センターだより 11月号

ふれあい第71号が発行されました
ふれあい第71号には、最近の阿品台での出来事などが掲載されていますので、是非ご覧ください。また、過去の「ふれあい」も「ふれあい」アーカイブのタブから懐かしい記事をご覧下さい。

元気出そう阿品台!第三弾
令和4年10月16日(日)13:30から阿品台市民センター大研修室で「ヒーローショウとけん玉ショウを楽しもう」イベントが開催されました。【阿品台コミュニティ】主催、阿品台市民センター共催
第1部はけん玉パフォーマーの藤井 優さん...
